2011年05月04日
2011年05月04日
草もちの巻ぃ~
5月今年のGWは例年より気温が低いですね
確か 昨年のGWは 下田で海に入ったんですから・・・
ジャーマン・アイリスです
素敵な香りなんですよ 5月っぽいですね
久方ぶりに よもぎを摘みに行ってみました・・・
あぁ~ありました ありました
もちろんワンちゃんのお散歩圏外 余裕です
沢ガニのいる沢の少し上です
懐かしい
兄獅子 金獅子さんたちが幼稚園だった頃よく来ましたね
よもぎはそのころとまったく同じ場所に群生してくれていました
重層を入れてさっと湯がき
茎が気になるので これをクッキングカッターにかけました
大納言で作ったあんこも添えて・・・
やっぱり豆もちも外せません
隣の農家さんが丹波の方から譲りうけて
以来その種をずっと繋いで作っておられる
本場丹波の黒豆を使います
うぅ~ん香ばしくて 美味しそうです
この季節こちらの方も出番です!
すじぃ~のとぉ~ったふ~っき
出汁で煮ようと思ったのですが・・・
思い出しちゃったんです
昔軽井沢の 沢屋で買った蕗のジャム
チャレンジしてみました・・・うぅ~んいいですねぇ
さぁ竹やぶもにぎやかになって たくさん出ていました
掘ってきて10分でお湯に入りました
ここが勝負なんですね 筍くん
本当に勢いがあります 伸びたくて伸びたくて・・・
それをいただきます
美味しくいただきますからね ありがとう
あぁ~何て平和なんでしょうか・・・
2011年05月04日
Mrs.ROSEのお庭拝見PartⅡ
Mrs.ROSEのお庭も日に日に様子が変わります

今年はバラのつぼみのふくらみがちょっと例年より遅い・・・
でもでも たくさんのつぼみがお花を咲かせる準備しているようです
楽しみです
お名前は一度聞いただけでは
とてもとても覚えられません
山野草も今こそと時を得て可憐な白い花を咲かせています
清楚でかつ力強い・・・誇り高き白い花
素敵ですね
今年はバラのつぼみのふくらみがちょっと例年より遅い・・・
でもでも たくさんのつぼみがお花を咲かせる準備しているようです
楽しみです
お名前は一度聞いただけでは
とてもとても覚えられません

山野草も今こそと時を得て可憐な白い花を咲かせています
清楚でかつ力強い・・・誇り高き白い花
素敵ですね