2010年06月14日

ところてん

さぁ~いよいよところてん
今日は雨ふりだったので どうかなぁと思いつつ・・・
梅雨入りしたんですってねicon03

           
                      今日は、プレーンのついたところてんと
                      沖縄黒砂糖を煮て作った黒蜜ときなこを添えたもの
                      2種類用意してみました
                      おかげ様でご好評face02
                      みなさんにもあの下田の海の恵みをお届けできてうれしいですicon12



  私の畑のかわいいレタスたちも柔らかくて・・・
  マツキさん仕込みの有機野菜です

         
                      
                       
わたしたちCERCLEでは
天然素材 安心・新鮮 丹精した食材 受け継がれてきた食文化などに注目していきます
  


Posted by 檸檬の風 at 22:13Comments(1)CERCLE

2010年06月13日

やっぱり食べるところまで・・・

マルシェ 少しずつ 動いています・・・
いつもの枇杷とレタスに加えて 下田の岩ノリ *ご飯に乗せて食べてみてください!
ニューサマーオレンジ・いちごジャム・そしてついにところてんですicon22

     


有機野菜の直売を覗いてみました 
もう なにせかわいいんですface05  

        

                           
にんにくも・・・           インカの目覚め ちび       わたしは 
                                        サラダ用にんじん/インカの目覚め/ルバーブを 

  
 

人参はかどまんで作ったお味噌にマヨネーズを加えて・・・
葉っぱは ひき肉に混ぜます                      

    
                             ルバーブはジャムに・・・
                             赤毛のアンに出てくるんですよ
                             懐かしいなぁ~

 インカは素揚げに・・・     
     
        昨日の大きなズッキーニをくりぬき
        ひき肉を詰めてオーブンで焼きます

      





 ところてんやります                 濃~いのができました
  
                 
                              本当におもしろい食品


 調理用トマトの本葉が2枚になったので ポットにうつしました

         
                               レモンはジャム入りヨーグルトに夢中
                               イソップ物語に登場してきそうですね      
                                   
     
                               やっぱり 丹精したものや天然・新鮮な食材は
                               お料理する元気がでますね・・・
                               そんな食材に注目していきたいと思いますicon23  


Posted by 檸檬の風 at 20:39Comments(3)CERCLE

2010年06月12日

田植えでやんす

私の畑 あれっこのフレーズどこかで・・・ 部屋じゃなくて 畑ですのよface02
ズッキーニ・レタス類が 育ってきてうれしいです きれいですね・・・

     

  色鮮やか 美しいicon12


                

  そして 今日はお持ちかねの 野菜塾 田植えの巻ぃ~
                      

  合鴨農法の主役 生後2週間だそうです ういういしい感じ
  宅急便で昨日到着したんですね

       

 
しろかきして準備万端のたんぼ     途中の画像はありません なぜならば・・・
                         まったく余裕ありませんでしたface07

      


                                                  緊張感たっぷり 背中が痛くなってしまいました
                                                  でも 細かい泥の感触は 心地よかったです
                                                  バランスを崩したら となりの仲間が手を貸してくれたり・・・
                         ちょっとDOKIDOKIicon06
                         いいなぁ~ほんと楽しいですね

                         
                         芝川は本当に水が豊かですね
                         水路で足を洗います
                         ここは上足洗?


                         「自然から遠ざかるほど 人は病気に近づく」 
                          ヒポクラテスの言葉を思い出しました

                                            

                        コンビニのおにぎりも良いですが
                                      ごはんを召し上がる方 一度お勧めします・・・



     ビオファームの野菜たち

     
じゃがいももう少し            姫神芋ですね          サトイモも大きくなりました



にたきこま                 ズッキーニ            アポロチョコ型もあります

    

バジル                   ゴールドラッシュ         なすも順調ですね                 

        

おみやげたまねぎ            かぶ・・・グリルで        ズッキーニちゃん大きくなったねぇ         
     
 

なにせ かわいい                              スナップえんどうでご飯に
                                         試しに抜いたレッドムーンも入れました
         
                            ところてんに挑戦!
                          うぅーんどうでしょう?                    


Posted by 檸檬の風 at 23:34Comments(2)野菜塾

2010年06月11日

プリンもデビューしたい

マルシェ みなさまありがとうございます

本日もおかげ様で 完売となりました・・・やっぱり 枇杷 お好きなかた多いのですね
                          レタスもサラダになっているんですねぇ うれしいなぁface05
                          


               

                                    

                                     ベジハンに野菜の名前を書いてみました・・・
                                     これおもしろいなぁface02



   今日は 母のご友人の方が なめらかプリンの作り方を教えに来てくださいました

      カラメルソースも ばっちりです いぃ~色ですねicon06
                          おいしそぉ ♪ それにしても上手にできますね さすがicon12

                          プリンってお腹一杯食べたいって思うんだけど・・・
                          それに似たような思い・・・ 「クルト」 もコップで飲みたいなぁ~って
                          思っているのがいいんじゃない?かな・・・


さて、ところてんのデビューが近づいてきた感じです
わくわくしてきましたよぉicon22

  


Posted by 檸檬の風 at 22:42Comments(0)CERCLE

2010年06月10日

紅ほっぺジャム登場

今日は暑かったですねぇicon01
マルシェ第5日目となりました

 
                       紅ほっぺの手作りジャムが登場しました
   みんなで試食 うぅ~ん Gooicon12
         

                                              思いがけず オールドローズと出会いました
                        素敵ですね・・・                           
                         

                      お品が少し増えたので ディスプレイも
                      スタンドを用意しました


                        

                     そして せっちゃんの 「お野菜ハンギング 」 
                             通称: ベジハン
                         

                      バジル/イタリアンパセリ/スイスチャード/モロヘイヤ/ピーマン
                      ・・・夏野菜の香りがいっぱい

                      少しずつ摘んで お料理に・・・食べれるハンギングですね
                      どんな風に大きくなっていくか 楽しみ
                      
                      みんなが丹精したものってすごいパワーです

                      明日はリーフレタスと枇杷 枇杷が一番人気です
                      袋かけしたものは やっぱり出来がいいですね 
                      
                      梅雨前が旬の枇杷 甘酸っぱい ジューシーな季節の果物
 
                      枇杷の果汁は 服につくとなかなかとれません 気をつけてねぇ
  

  


Posted by 檸檬の風 at 23:06Comments(0)CERCLE

2010年06月07日

お試し・・・


   今日は お客様がいらしていますよ

   うれしそうですね・・・
                        

  



   レタスも少しずつ採れるようになりました・・・            
   有機肥料・無農薬で栽培しています
             とっても柔らかいです 
             鳥さんが狙っているわけですface08               摘んだばかりの朝レタスのサンドです

                 


              ちょっとお試ししてみました・・・

                             


              みなさんの食卓のサラダになってくれるとうれしいです


なかなかご好評いただき おかげ様で完売です ありがとうございます・・・♪

            
                       
                                                   ディスプレイも魅力的にしていきますよ!

                                        

        
                            天草も少し白くなってきましたね・・・でも ま~だまだ

              だんだんと海の香りが少なくなってくるのは さびしい感じもしますが

              ところてんになって海を再現してくださいface01

                               ところてんのデビューお楽しみに!   


Posted by 檸檬の風 at 22:00Comments(2)CERCLE

2010年06月05日

レモンたら・・・


梅雨前の爽やかな晴れ間ですね・・・icon01

お日様の大好きな花たちが 一斉に開きだしました
                 

                                                  ブルーサルビア 香りも大好きface05


                                              ーベリーたくさん実が付いていますが
                                     鳥も待っています・・・face08
                           
                           

せっちゃんのグリーンハンギングもいい感じになってきています

そうそうせっちゃん無事にご帰国ですface02 
また ハンギング楽しみにしていますね お願いしまぁす



                           ガーデニング/ポロ/ハロッズ・・・あぁ~英国って感じicon06
                                                      うれしいなぁ
                           Thank  you  very much.
                            


畑作業が終わったので
レモンもシャンプーしてあげたのにぃ~face08 あのねぇ~

  
       なんとなく自分のとった行動が歓迎されていない
       感じがしている?・・・かな?・・・ふむ?icon15 
   
              なに?  
                     
                                     なんかヤバヤバな感じ???icon10

                    Why?
                    シャンプー後 土に身体をこすりつける作業はやめられないレモンです・・・face07
                    
                    いいけどね・・・やれやれ・・・好きにしてくださいなface01

  気を取り直し・・・
                 *スイスチャード* 鮮やかicon12 さっと茹でてサラダ感覚でicon28



  ズッキーニも花が咲きましたよface02 きれいですね 午前中しか咲かないのです
                 だれか 受粉してくれたかな?

                                  しぼんだ花は すぐに取った方がいいよって伊藤さんが言ってたなぁ~
                 伊藤さんて?・・・野菜塾のお師匠さんです

                 いやぁ~でてくれましたicon22 待望の調理用トマト
                 トマトソース作るぞぉ~ バジルちゃんもGO icon01 気分は夏支度
                  










                 今日は随分と気温が上がりましたが 午後にわか雨がありほっとしましたねicon03
                 お洗濯モノ的にはあせりましたが 畑のみんなは喜んでいたことでしょう

                 枇杷の実を食べる頃 ヘビのぬけがらをみかける季節だなぁって思うのは・・・
                 私だけ?

                                                      


                  小学校の運動会だったところが多いみたいですね・・・
                  みんな日に焼けて 声枯れて お疲れ様でしたface01
                  





 

  


Posted by 檸檬の風 at 16:11Comments(0)レモン&COCOちゃん

2010年06月01日

ありがとう 下田

ずっと行きたかった下田 いってまいりました
お天気もよく 良い日より・・・icon01


HIGH通の方おすすめのお店・・・
柿崎の高台にある こだわりのパン屋さん
 
               

   何がこだわりって なんと手作りの窯です 
   薪の調達も 火加減の調節などからすべて・・・
   そこからやっちゃったんです すごすぎるface08

   パンは薪を燃やして 炭をどかしてから パン生地を投入します
   ピザなら おきをサイドに残し チーズを焦がすそうです・・・
     美味しいんだろうなぁ~



 
  外浦海岸に到着しました
 海が 日がまぶしい~            金獅子さんも久しぶりの海に心躍っています ♪ 
  
             

 いつもお世話になります・・・こちらのところてんとさんまの押し寿司 絶品ですface05
 お勧めのお宿です 海も近いし みなさんとても親切 居心地抜群 ☆ ☆ ☆





                              金獅子さん さっそくシュノーケリング                  
                     


                                                             すごい透明度 さらっとした海水 下田ぁ~  

                                                                



                                                         こんなに大きい巻貝みつけて・・・
                                                         嬉しいよね
       


 


                             
                                                 もう夢中です 
                              
                                                          只今干潮 稚魚がたくさんみられました    
                                                          なまこやアメフラシなども・・・

                  
 


 

  こちらも夢中でついつい全身びしょぬれです・・・
 海から引き揚げて 天草だけ選別します 
              
  一緒に海で夢中になって天草を採ってくれるなんて
 こんな経験お友達がいなければできません
 本当にありがとう・・・

  *関係者に了解のうえ 採らせていただいています
                                                                                    
    万寿美荘のおかあさんが持たせてくれたおにぎり
    最高においしいface02 想像してみてください ♪        
                                                                                                                              干しておくと帰りに軽くなりますねicon23



 洗っては干しの作業を繰り返します このように白くなるまで 
 
        
                    最終目標はこちら!
                    食べてみてください これは海そのものです    下田 いいわぁ~face05大好きどすえ





                                  

我が家の庭に 海が・・・爽やかな潮のかおりです
早速洗って天日干し 白くなってきたら ところてん作りましょう

                                    
                                      海からの贈り物でした  


Posted by 檸檬の風 at 23:38Comments(3)おいすぃ~☆