2012年04月29日

お料理教室再開

「旬の食材を使ったお料理教室」
静岡市中央卸売市場の新鮮な野菜とお魚を使ったお料理教室
アシスタントを担当することになりました
 

       
     
毎月第二金曜日がお魚
「お魚を使った簡単でオシャレな家庭料理」

      








第三金曜日がお野菜
「旬の野菜でフルコース」です









ねっ!美味しそうで素敵でしょface05

先生は、田中りっちゃんと井森を足して2で割ったような
かわいくて素敵な先生、好感度抜群ですicon12
それにとってもわかりやすい!
メニューも簡単でオシャレ!絶対におススメですface02

次回は5月11日と18日
(すみません・・・18日はすでに満員です)
満員といえば 我が家も満員でした









朝5:00にみんなでお散歩icon14 一睡もしないで遠足にでかけていきましたよぉ
当方とっても楽しませていただきました また来てねぇ~


       
筍ごはんのお弁当・・・
お茶会のお弁当・・・楽しんでお支度させていただいておりますicon06
ありがとうございました

  


Posted by 檸檬の風 at 17:24Comments(0)mission『魚食普及』だよん

2012年04月19日

それは永遠ということ・・・かな!

桜は軸の赤と葉っぱの装いになりました
田んぼでレンゲが一面です
夢中になって摘んだ思い出があります・・・

        
ブルーベリーの花も満開
鳥さんたちがチェックしていることでしょうね
オオデマリもグリーンのつぼみがびっしりです 





 



このお方もお久しぶりでぇすicon23
活動再開ですね!

よもぎも季節です わんちゃんお散歩圏外で摘みました
トリカブトに気をつけてっと

茹でた汁をとっておいて♪・・・と思ってざるに はいっ!ジャーっと
受けるものがなければ さよならぁ~あぁ~川の流れの・・・
そうなるとこんな頼りない感じのお餅になってしまいましたねicon10









本日はこんな感じのおべんとうでしたよ
やっぱり掘りたて5分茹で筍ごはんは期間限定のおススメ
鰯のガレットも 好きです♪
今日はレッドオーレの塩糀ソースを挟んで焼きました goo!
こちらのソースもマルシェ店頭にございますです(PR PRっと)









~サワラ藤の花~
つぼみはりんごのふじの皮の色のようなピンクで
咲くと真っ白です
葉っぱの色も穏やかな緑です
cocoちゃんがその根元に眠っています・・・











例年になくたくさん綺麗に咲きました
この花の実を食べた鳥になってるんだなぁ~きっと
cocoちゃん
何だか不思議で だけどとっても温かい気持ちになります♪
cocoちゃん空から見てるのぉ~?





  


Posted by 檸檬の風 at 17:26Comments(0)レモン&COCOちゃん

2012年04月16日

お弁当たのし

畑で収穫した野菜を使ったりしてメニューを考えるのって
とても楽しいです 気持ち的にそうそうこれこれ!って感じです♪
      
塩糀鶏丼はサラダ感覚です
お野菜たっぷりのっけます!畑で摘んだクレソン ケールの花芽なども

      
二段弁当もあります
太巻きも春らしくてよいでしょ!お重にもお詰めいたします

        
  
おおよそ10品くらい入れたいと思っていますが
ついつい楽しくてたくさんになってしまうことが多いです

     
上手に入ると本当にうれしいんです♪
シャドウクィーンのむらさきって綺麗ですね 茹でると色が変わってしまうのですが
揚げれば大丈夫です

          
最近は卵焼き 甘酒入りでしっとりです
甘酒はまっています 本当に体に良さそうなんです 美味しいし・・・
家族で毎朝ヨーグルトに添えていただいています
ほんと美味しい!
かど万さんありがとう!って思います









変わったところでは・・・白ワインや冷酒に合いそうなオードブルセット(ミニ)
なんとワサビ漬け入りチーズケーキに 塩糀豆腐のサラダ ashijupon au tya(いかのお茶だんご)
楽しい楽しい!他にもメンバーがいますよ 鰹節 しいたけ 鮃  
シズカンマルシェにて販売します 「スルガ キャトル」デビューです

mi-so et ma-co
かど万さんとのコラボで出店です

みなさん 遊びに来てくださいねぇ~ 5月25日~27日(初日は17:00~20:00)
青葉イベント広場 でお待ちしております



  


Posted by 檸檬の風 at 17:32Comments(0)CERCLE

2012年04月16日

初夏の先取り

春たけなわとなりました・・・
せっちゃんでは先取りとなりますので初夏のお花に
  

  
   


       
        
     
          
     
          
ガザニアやマリーゴールドに夏の予感が・・・










可憐なこの花はルッコラ 素敵ですねぇ~大好きです
 
ついこの間満開の桜にうっとり 信号待ちもウキウキでしたね
カメさんも冬眠からすっかり醒めてお散歩気分です ウキウキ
     

こちらは先取りできなかった 忘れ物・・・
ハッポースチロールの容器からニョキっと!何?
開けてみて ごめんねぇ~大事なレッドムーンの種イモ
忘れていました 大きくなりたかったんだよね それにしてもすごいパワーです









大きくなりたかったのはこの子達もでしょうね・・・捕まっちゃったのね~
エビのひげが一緒に入っていたからきっと底物同士で一緒に一網打尽でしょう
店頭で思わずなでなでしてしまいました

       
唐揚げであんかけにしました
美味しくいただきました ありがとう!

ケールの花芽もぞくぞくとアップしています 







  


竹の子さんはイノシシがしっかり先取りです
柔らかくて美味しいところだけむしゃむしゃ 鼻を鳴らして・・・
あとはぽいっ!せめて全部食べてよ
そろそろ飽きたのか 他の食べ物が見つかったのか
竹の子の勢いの方が早いのか・・・ようやくおこぼれが
早速本日のお弁当に 筍ごはんです                         
  
  
  
     

お届け先はテニスコート 薫風と弾む息 光る汗の予感です!
皆さま頑張ってくださいねぇ~
ご要望により いつもより卵焼き甘めにしました・・・スポーツのお弁当ですから
さっぱりと八朔のミニゼリーもお付けして
今日も楽しくご用意させていただきました♪ ありがとうございました


  


Posted by 檸檬の風 at 17:04Comments(0)フラワーハンギング

2012年04月03日

春の嵐

嵐の数時間前の春の庭先です
菜の花にプラムの花 柏の木・・・
柏の葉は 新しい芽が出るまで枯れても木に留まるんです
子孫繁栄のシンボルです









山の水が少ししみ出るところにクレソンの群生が毎年
セリもでています 昨日は天ぷらと酢味噌和えに・・・春らしい薫りです


       

クレソンとケールの芽と椎茸のペーストでパスタに・・・
真鱈のポアレの椎茸ペーストソース添え










イカとお茶の塩糀団子の新レシピです
OCHA ET ASHIJYUPPONという素敵な名前がつきました
シズカンマルシェに向けて
白ワインや冷酒に合うセットを考案中です
今日はその企画会議!でした・・・皆さまお疲れ様でした
楽しかったねぇ~
嵐の後はそんな風が吹くのかな?桜の具合はどうかしら・・・
        


Posted by 檸檬の風 at 17:49Comments(0)CERCLE

2012年04月02日

花冷え

山の垂桜もにわかに咲きだしました
向の山も全体にほのかなぼんぼりが灯ったようです

    
庭も春先の装いに・・・
咲いてみたら あらまだ寒いじゃないの!って感じでしょうね


    

春は新しいスタート
Babyの頃から一緒に遊んだいとこもついにお引っ越しどすえぇ~
あらびっくり!足の形同じじゃぁ
すごく強い遺伝子です 足の設計図









右の足は大きくて指が長いニュータイプだな!
真中の白と左のカフェはミズノのスパイクしかないんじゃないですか?
いやぁ大きくなった 









いってらっしゃい!手巻き寿司でお祝いです


本日の塩糀弁当
久しぶりにシャドウクィーンのフレンチフライ登場
いい色ですねぇ~・・・










  


Posted by 檸檬の風 at 19:46Comments(0)CERCLE