2012年12月13日

めんつゆを使って・・・

めんつゆ 夏には大活躍ですね
だし:しょうゆ:みりん
4:1:1で何回も何回も
おそうめんだのおそばだのうどんなど・・・

今回西部生涯学習センターでのお料理教室
おかあさん出番です
出汁をしっかり取って めんつゆを作って
炊き込みご飯 いりどり ほうれんそうのおひたし
作りましょう・・・









ほうれん草のおひたしはお醤油だけではなくて
出汁割醤油で一回浸しこぼしておさらにほうれん草をつけてから
そこへ出汁割醤油を回しかけて鰹節をのせると・・・
まぁ~美味しいです

いりどりはお正月料理にも使えますよね
めんつゆを作っておけばお料理に合わせて
お砂糖など加減すればGooです

お野菜たっぷりでしっかり昆布や鰹節の旨味も
加わりとってもヘルシーに美味しくできあがりました






















育てた白菜の漬けもの 菊花かぶ
田作りも味みにどうぞ・・・・

いりどりのこんにゃくは
事前に作ってお持ちしようと張り切っていましたが・・・
今年はいのししがすっかりえさばエリアに指定した
この辺りの畑ということで
全部食べられてしまいましたicon10

お母さん 色々お疲れ様でした
でも皆さんに喜んでいただけてよかったねface01 











今日のお弁当は
小さいお子さんのいらっしゃるママサークルさんからの
ご注文 アイセルこども室で もうすぐクリスマスだね
というパーティーを開かれるのにお弁当使ってくださったのでした
ありがとうございます

寒いし風邪もはやっていますが・・・
ママもお子さんも遊んだりおしゃべりしたり
温かいお部屋で皆さんで楽しいひと時を過ごせて
素晴らしい企画ですね・・・素敵なママさん達icon14



  


Posted by 檸檬の風 at 16:18Comments(0)畑DAY リーグ

2012年12月07日

ぶりおこし

今朝は寒かったですねぇ~
霜がおりましたよぉ~









明日chaz7さんへのお届け用の野菜
朝だと凍っているので夕方収穫します
お隣のカンちゃんの畑で赤白ラディッシュ


    
アヤメ雪も・・・
大根も美味しくなって
今シーズン初ブリ大根です

  

      
      


そういえば・・・先日の雷すごかったけど・・・
富山でもぶりおこしのシーズンですね
北海道から回遊してきたぶりが餌が豊富な富山湾で
美味しさ最高潮になる季節
雷におどろいたぶりが網に飛び込んでくるという・・・
そのころまさに大根も柚子も・・・
何て素敵なアレンジでしょうか!


  


Posted by 檸檬の風 at 20:30Comments(0)畑DAY リーグ

2012年05月08日

オトワファーム

今日は富士山は霞んで?うっすら見える感じでした
富士川のオトワファームへ・・・













ロメインレタス 本当に可愛いです
ズッキーニも順調ですね・・・
       
みかんの花がいっぱい咲いていました
そろそろミツバチくん達の出番です
富士山の見える富士川の別邸にきてくれるんですね
置いてきぼりが出ないようにicon01









ポーポーの実です
懐かしいなぁ~ 実家の庭にありました
茶色い素敵なお花が咲くんです 実も何だか見知らぬ国の食べ物といった感じがしました











大好評のナルトキントキ
こんな地下室で保存していますよぉ~
防空壕みたいです

本当に素敵なファームです ワクワク感一杯
純白玉ねぎも魅力的です 食べた方がマジヤバっていってました!

  


Posted by 檸檬の風 at 20:04Comments(2)畑DAY リーグ

2011年09月19日

大事な苗

すっかり秋の気配が色濃く・・・








でもさぁ~暑いんでないかい?
昨日今日何て痛いくらいの日差しです

        
キャベツの王様の畑は駿河の国の一等地です
ゴルフ場方面をこの位置から眺められるなんて
初めてです すごいところですね

今年も大事に育てて 葉っぱや 茎 花芽楽しませていただきます
この三連休で定植したいところ
畑をほったらかして もう少し涼しくなってから作業を・・・
なんて甘い考えでしたねicon10
ちゃんと準備しておきたいところでした
そろそろ定植だな とは思っていたんです

お天気の具合でどうかと思いましたが、運よく雨も初日だけで
草刈り 施肥 耕して マルチ貼って・・・








こまめちゃんが調子悪いので久しぶりに鍬での作業
何とかできました 野菜塾のおかげです
やれやれ よかった セルトレイのままでは良くないですからね

 

     
こちらは糀の王様の蔵より 麹をいただきまして
さっそく 金山寺味噌を教えていただいた通りに仕込んでみました
季節の茄子とショウガ たっぷり 彩りににんじん
水分の加減で大根を入れました
こちらも大事にさせていただきますね
ありがとうございました

  


Posted by 檸檬の風 at 20:53Comments(8)畑DAY リーグ

2011年09月11日

ほったらかして・・・

畑の準備をしたいと・・・
まだまだ強い日差しですね
ちょっとほったらかしてしまいました ごめんなさいicon10 

     

それでも ゴボウさん どうでしょうか・・・
おぉ~いけそうです 何と高い在豊性でしょうか
この字でよかったですか・・・?野菜塾で教えていただいた言葉

いやぁ 掘った掘った
そういえば・・・ビオファームではごぼう用機械があるといってました
来年はごぼう用 せめてスコップ購入したいです
どうしても途中でポキッ!です うぅ~ん残念 
     
         

       


でも頑張りましたicon12
Youtube で 「ごぼうの掘り方」って検索してしまいました
何でもあるんですね
魚の三枚おろしとか 助かります

  









カラーとうもろこし
本当に色々な色があって 楽しいですね









どうしたんでしょうか・・・この子は
実を結べなかったんですね でも面白い
タイミングに風がひどく吹いたりしたのかな?


  
 
               

     
lemonさん

昨日はお疲れ様でした
joyくんに誘われて dog run デビュー・・・

でもよく考えてみたら
公園へも行ったことない 他の犬とは ロッキー以外会ったことない
そんなlemon  いきなり びっくりだったんでしょうね
ごめんね 困らせてしまったようです
joyくんも追い払ってしまいました・・・icon10

  

     
         
ほろ苦デビューでした
やっぱり のんびりお家が一番のようです
lemonは 誰かが何か作業をしているそばにいるのが大好きなんだね

いつもそばにいてくれてありがとう 大好きですicon06
 


  









joyくんとなかよくなれるといいな  


Posted by 檸檬の風 at 22:28Comments(0)畑DAY リーグ

2011年04月03日

畑拝見

ずいぶん暖かく風の強い日icon01
・・・即ち花粉DAYicon10 皆さまいかがお過ごしでしたか?
サングラスして、ツルツルの素材を着て帽子をかぶり・・・
野菜塾のお仲間2人に会いに行きました めげずにOUT DOORですicon22

お一人は市内の野菜教室に参加中を見学
20人ほど受講されていました 人気だそうです
材料、資材やスペース、指導つき、収穫したものはお持ち帰りということで・・・
もちろん 有機農法です

見慣れたお姿、長靴・・・手つきで活動されていました
遠くから見てもすぐ分っちゃった!がんばってねface02













もう一人は市民農園・・・
エライ!一人でもくもくと野菜塾で習った通りに作業進めていましたよ
きちんと整然と本当尊敬しちゃいます
    
おぉ~ビオファームのエシャレットでしょ
エンドウ豆 そういえば白い花のエンドウはさやごと
紫はさやから出して食すと松木先生が教えてくださった・・・合ってる?
スナップえんどうはフレンチで ル・モンジュ・トゥ=全部食べれるという意味と・・・ 

     
ジャガイモも芽が出ています 早く定植したんですね
大浦ごぼうさんを選択しているところ やっぱり野菜塾出身だねぇ~わかるかい?
なんと公園で清掃ボランティア?して、落ち葉を集め温床も作ってありました 
優等生です きっと松木先生喜びますよ!いやぁ~エライなぁ
上手に育つと良いですねicon06


    *本日のマルシェは
   お隣農家のほうれんそうと大根
   それから ラディッシュ ブロッコリー
   ツミナ ケールの花芽です

   漬けものも出しています   
       
  

4月12日火曜日 9:30~ せちゃんのハンギング教室開催します
春一杯の素敵なハンギングができますよ
受講募集しております
ご希望の方は せっちゃんまで・・・
TEL:090-7868-8056ですicon23

  


Posted by 檸檬の風 at 21:22Comments(0)畑DAY リーグ

2011年03月17日

季節は・・・

少し寒い日が多かったりしますが・・・
畑は昨年と同じように順番に移ろっています

  

気の早い蝶々が・・・この寒さに戸惑っていました

ご無沙汰投稿です
前回から私たちを取り巻く状況は劇的に変わりました
被災された方々のことを思うと・・・心からお見舞いを申し上げます
つい本当のことなのか?とふと思ってしまいます

でも季節の流れは留まりません
沿ってやるべきことを進めていこうと思います
今は跡形もなく流されてしまった畑もきっと準備がなされていたはずです・・・

  

岩田種苗さんから届いたレッドムーンの種イモです
野菜塾で教えていただいた通りにやってみました

そういえば・・・もう少し早く植え付ければ
入梅前に収穫できるといったことをマツキさんがおっしゃっていたなぁ~
ちょっと遅かったかな・・・

うれしいことがありました

 












寒さで葉が枯れ溶けてしまった
ルバーブが芽をだしていました
私は飛び上がって喜んでしまいました

とっても嬉しかったんですface02








  


Posted by 檸檬の風 at 18:56Comments(2)畑DAY リーグ

2011年02月19日

3倍速

この1週間は雨があったり 気温も上がり
一気に春に近づくモード第一弾といったところでしたね
小鳥たちも飛び交っています

  
ツミナ キャベツ 柔らかそうです 先週の3倍くらいみんな活発です
耐えて 耐えて 時の変化を感じて ぐぅ~んと・・・すごいですねぇicon12
つるなしえんどうも伸びてきました

  



ケール 葉っぱが切れているのは 霜で傷んだため?と思っていたら
違うんです・・・鳥が食べているんです

例年ならキャベツが鳥に食べられ困っている周りの畑では
今年は被害ゼロ なぜならば・・・
ケールの方が甘くておいしいからなんですねぇ~
恐れ入りました 我が畑のケールは鳥さんたちにもご好評
お墨付きいただいちゃったんですね

 










採れたて葱をたっぷりの明太好み焼き 葱油を使って焼きまぁす
シンプルにブラックペッパーでどうぞicon28

 









こちらもGooですよ~
揚げ餃子なのですが・・・中身はぬぁんと
しらす だいこんおろし ねぎ ポン酢で味つけして包みます

大根おろしの甘みがいいんですね
いつもの餃子より美味しいかもってくらいです
是非お試しくださいなicon23

うんやっぱりお野菜とお魚がおもしろいなicon06















  


Posted by 檸檬の風 at 21:37Comments(0)畑DAY リーグ

2011年02月15日

雨上がり

ジョウビタキがなかなかもどって来ないのでちょっと心配していたんですが
来ました 来ました よかったぁ~ お帰りなさいface02

雨上がり 暖かいお日様に誘われて久しぶりに畑の様子を見に出ました
先週は風邪ひきでケールも採りに行けませんでしたicon10

昨晩は寒かったんですね  氷がこんなに・・・icon04
    
コールラビー もぉ~様をつけますです
よくぞ寒さに耐えて 美しい紫ですね 
グリルにしましょう icon28                      

       

ブロッコリーもケールも ほうれんそうも 葱も元気
採ったばかりのホウレンソウでパスタランチにしました
俄然元気にお料理する気力がむくむくと湧いてきます
だってこの元気活かしたいですよねicon06

葱は TVでやっていた葱油を作って
ぶりなどのソテーに葱油ポン酢かけにもGooでした
   

    三保のトマトも仕入れてきました
                        やっぱり赤いのっていいですね ♪ 
                        おじさんはご不在でしたので無人販売で

トマトとタラのスープ
玉ねぎを炒めたところにタラも投入し 軽くソテーし スープ しいたけ
トマト 香草も加え ひと煮立ち 塩コショウで味付けして・・・
    

   鯖のそぼろ菜の花のちらし寿司 
   鯖はレンジで2~3分温め ほぐします
                       鍋にほぐした鯖を入れ 炒りながら 
                       砂糖 醤油 酒 みりん おろししょうがを
                       適量加えそぼろにし 寿司飯に混ぜ 
                       採りたての菜の花をさっと茹でて
                       錦糸卵 ごまと共に加えます                    

      

      菊花かぶも唐辛子の赤がないとピンときません
      小さいかぶは一口で・・・
      さっぱりと硬派な甘酢に漬けていただきたい・・・

      ぶりの照り焼きや鯖のにんにく味噌ソースに合いそうです



          

ケールも甘みが増して 毎朝 バナナとジュースにして
飲んでいます 最初は?となっていた家族も
今では気にせず飲んでいます
きっと元気につながっていると思うのです
部活の帰りにコンビニでカップラーメンを食べるのもそれはそれは美味しいでしょうね
挽回しますよ ケールジュース飲んだり 野菜と魚主肉従献立にしちゃいますicon22
また魚って言われちゃうかな・・・face07 わたしがんばるicon14

















    


Posted by 檸檬の風 at 21:58Comments(0)畑DAY リーグ

2011年01月23日

大寒

My farm 野菜くん達 耐えています
葉っぱが紫色に染まっています
それでも 少しずつ成長しています
頭が下がる思いです・・・
 
梅の花も香り高く咲いています 蝋梅はそろそろおしまい
小鳥はまだかな?と思っていたら 来ました来ました メジロ
そのうち エナガも1年でほんの1~2日顔を見せてくれますよ
季節の流れに沿ってきちんと生きているんですね
えらいなぁ~face01

そういえばうちのCOCOちゃん やっと回復の兆しです
よかったぁ~一時はどうなることかと 心配しました
すかすかの翼は見ていて痛々しかったです
ご本人は全く?平気のようでお元気でしたが
羽の全トッカエってことだったのかなぁ?いやぁびっくりしました
亜麻仁油が効いたのかしら・・・!?

  



いまこの寒く乾燥した時期にぴったりの作業がこれらです
“ 切干シリーズ ” お芋と大根です
どちらももとの量を聞くとびっくりですよface08
ちなみに大根は20本です
ここまでになると近くに寄るだけで甘い匂いがします
 
 








友人はこんな感じに楽しんでいました
お味噌汁の具にしても美味しいですね
いいでしょicon14

 

今日は牡蠣のレモンチリソースにしました

ケチャップ・レモン汁・にんにく・一味唐辛子だけでOK
ソテーした牡蠣にかけていただきます
やっぱり牡蠣はチリソースが合うんですね

旬の魚類お料理が楽しいです
お肉には旬はありませんから副材の野菜でアレンジ
お魚は旬友同士のお料理ができますから
よりワクワクです





  


Posted by 檸檬の風 at 10:58Comments(0)畑DAY リーグ