2010年03月06日

第一回野菜塾

ビオファームまつきへいざicon22

雨の初日となりました。晴耕雨読って言われますが、雨の多い日本列島 
人の行動に自然は合わせてはくれません
雨ふりには 雨ふりにできる活動をするんですね・・・
不思議なもので 雨の強弱が うまい具合にいくんです。

 
*開講式*
   まつきさんから 有機農業についてのお話がありました。

    まつき語録
      人間も身体ばかり大きくなっても 中身はどうか・・・
      有機は時間がかかるけど じっくり出来上がる
      土壌がしっかりしていれば あとは少しくらい何かあっても大丈夫

    


   
*発芽に必要な条件*
   水と 温度・・・踏みこみ温床を作りました。

  放線菌    
                           納屋の匂いがします      しっかり 分解されて さらさら
       
        
                   ♪ よい運動の後には・・・お待ちかね ビオデリのお弁当で ♪ 
   
                                            
                                           ~MENU~
                                        ●
さわらの香草パン粉焼き ホーレンソウソテー                                   
                                                                                       
                                  ●ごぼうの自家製ゴママヨネーズ和え ミモザ風                                    
                                  ●揚げエシャロットと人参の酢味噌和え など  
                                   それから・・・
                                   昨日むすこさんと一緒に釣ったニジマスののっぺ汁風スープ
  
                        とってもおいしかったですface02ごちそうさまでした       
                                                 
                                                     
                                                               
                     
                     次は トマト レタス ししとうの種を セルトレイに
                                            こんな感じに発芽して 大きくなっていきます


                                

                             レッドムーンの種イモ作り
                   収穫したじゃがいも これは種イモには向いていないそうです。
                   時間が経つと、芽が出てしわしわになっちゃいますが、デンプンが糖質に分解、
                   熟成され美味しさがましているそうですよ! あらやだって捨てちゃっていませんか?
                        
                    今日は、朝日テレビの取材クルーと一緒だったんですよface08
                                                       絵的に・・・って注文がくるわけです HAHAHA



                                                               
                      畝を作り ソラマメの苗を植えました 60cm間隔です。


                            
               最後に小松菜の菜の花を収穫させていただきました。今日はパスタにしようかな・・・!
                              あっという間の一日
               受講生のみなさんとも初対面なのにとっても馴染めて 楽しい塾になりそうです!
                              次回を楽しみに・・・   

 

  


Posted by 檸檬の風 at 23:12Comments(4)野菜塾