2010年10月03日

秋の味噌教室

まだかまだかと待っておりました
あの暑さでも 大丈夫でした my 味噌
とっても良い香りがしています
少し残して 熟成させてみようとおもいます

さて新しい味噌を仕込みましょう

秋の味噌教室   秋の味噌教室
 
  ちなみにこちらは1年熟成もの
  色が濃くなって 香りも濃厚な感じです

  美味しそうですし 健康的なオーラが出てます
 




奥様のキッチンを拝見です
糀を発酵させて なんと鮭とさばの糀漬けを仕込んでいらっしゃいました
うぅ~ん もう絶対美味しいです
なんという素晴らしい食文化でしょうか・・・

新鮮な鯖や鮭を5%の塩をして一日おきます
そして糀をぬって5日おき 弱火でじっくり焼きます

秋の味噌教室   秋の味噌教室  秋の味噌教室




その糀を同量の水でのばして 
少し火を通せば 甘酒の出来上がりです


甘酒は 寒い時期に神社やお寺に参拝した折・・・「あったまるねぇ~」
なぁんていうイメージがありますが

そもそも 甘酒は “夏の季語”  
暑い時期に 身体の抵抗力をつけるために 飲んだそうですよ

酵素が身体に入ります
火を通すと少しパワーは減るようですが  死にましぇん
とのことです

Raw  Foodは48℃ということですが・・・秋の味噌教室

今日は芽が茶色い袖振り大豆と 白いつるむすめを半分ずつ一升
糀米一升 塩600g  








                               

      秋の味噌教室 秋の味噌教室  秋の味噌教室

朝4時からず~っと焦げないように 鉄がまで煮てくださったお豆と
4日前に蒸して 糀菌を混ぜて 室に入れてありました

いわゆる  Slow  Food 
柔らかく煮えたお豆をつぶし 米糀と塩を混ぜたものと混ぜ合わせます

以上



秋の味噌教室   秋の味噌教室  秋の味噌教室


後は お味噌の取り扱いなど聞きながら・・・お楽しみ

今日はもち米の新米で作っていただいたおはぎとキントキ豆 新米のおむすび 金山寺みそ
座ってお話していると だんだん出てくる出てくる 美味しいものが・・・face05


さぁ~お味噌どんな風に使ってみましょうか・・・楽しみですね
お母さんの手作り味噌 家族もきっと喜んでくれるに違いありません

                      
 秋の味噌教室  
 
栗を拾いました 
栗ごはんのおむすび持って兄獅子さん
サッカーの試合に行きました HAHAHA



同じカテゴリー(アトリエ 風)の記事画像
最高のタイミング
かどまん味噌教室 第二弾
中村征夫さん写真展
静岡県すこやか長寿祭美術展
かど万米店の みそ教室
ご紹介します
同じカテゴリー(アトリエ 風)の記事
 最高のタイミング (2010-11-20 16:19)
 かどまん味噌教室 第二弾 (2010-04-25 00:51)
 中村征夫さん写真展 (2010-04-12 12:24)
 静岡県すこやか長寿祭美術展 (2010-03-07 21:03)
 かど万米店の みそ教室 (2010-02-13 22:52)
 ご紹介します (2010-01-31 15:07)

Posted by 檸檬の風 at 13:49│Comments(0)アトリエ 風
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の味噌教室
    コメント(0)