2011年01月23日

ふじのくに食と農 健康づくりフェア

静岡県は農水産物の生産品目数が219
全国第一位icon12だそうです
川勝知事 ふじのくにを 『 食の都 』 にしていかれたいとのお話
はい失礼いたします 生知事でございます
ふじのくに食と農 健康づくりフェア 








地産地消・食品産業の振興・健康づくりを切り口として
グランシップで開催されました

出展企業・団体は207 いやぁたくさんでしたぁ
見きれませんface08 入場者も多く盛り上がっていました
見ていった順にご紹介しますね

ふじのくに食と農 健康づくりフェア  JAさんの低温貯蔵することによって
 糖度が高まっておいしくなるジャガイモ
 保存法で野菜の商品価値が上がるとは・・・!
 
   ふじのくに食と農 健康づくりフェア
                こちらは掛川茶と資生堂の共同開発で
                商品化した 「掛川グリーンティーオードパルファム」
                緑茶の淡い香り グリーンフローラルタイプの爽やかでよい香りでした
                お茶と言えば消臭や健康への効能という機能的なイメージでしたが・・・
                少し違ったおしゃれな視点で素敵ですね

ふじのくに食と農 健康づくりフェア  
 こちらは はごろもフーズさんの 「マグロ エラスチン」 
 お肌は コラーゲンとヒアルロン酸とエラスチンからできているそうで
 そのエラスチンがシーチキンの原料のまぐろのへそ=心臓から抽出されるそうです

 マグロは泳ぎを止めると窒息してしまうんですよね
 だから一生泳ぎ続けるんです 大活躍のマグロの心臓 
 その丈夫なポンプの機能を可能にするのがエラスチン
 人間の皮膚や血管のアンチエンジングのキーストーンというわけです 
 シーチキンはやはりツナ類じゃないとだめなのかなぁ?
 ほかの魚種でも挑戦してほしいです


お次はたまごです
 ふじのくに食と農 健康づくりフェア    ふじのくに食と農 健康づくりフェア
飼料に静岡茶葉を加えることで・・・たまご特有のにおいを和らげる
マリーゴールドを添加することで・・・黄身のいろがきれいになります とのことです
こういう操作はOKですよね 知恵という感じがします

美味しかったのは 富士金華豚 ベーコン極ウマでした
自らが獣医さんである真の豚職人による徹底管理です
そういえば お勧めの写真集 「ぶたとおっちゃん」是非見てみたいと思っています
ちらっと見ただけで秒殺!ジワーっと 「やられたぁ~」です
市の職員の方が10年にわたって撮り続けたおじさんとブタの写真です
そのお二人の入院がきっかけで編集にいたったもの
特別な写真集なんだそうですよ 

ここ数年強く言われる鳥獣害対策の取り組みから・・・
ジビエに関する調理機械もでていました
農林業 住民の方 行政 食品業 機械製造企業との連携 進んでいるんですね
問題解決策から新しいビジネスが生まれる今の流れ

低温調理によって殺菌効果があり柔らかく臭みも消えるそうです
フランスなど欧州に学べという手段がありますよね
ふじのくに食と農 健康づくりフェア   ふじのくに食と農 健康づくりフェア
富士養鱒漁業協同組合の虹鱒とイワナ

田子の鰹節 伝統の潮鰹です・・・おけばおくほど塩が抜けてくるそうです
焼いてお茶漬けに そぎ切りにして酢に漬けるなど
昔の保存法 今は冷蔵も冷凍も優れた技術があり 塩漬けにして保存しなくても
よくなりましたが その食文化だけは 是非その土地ならではのなくてはならない
ものとして 伝えていかれるのでしょうねicon12
ふじのくに食と農 健康づくりフェア   ふじのくに食と農 健康づくりフェア

 やはり野菜が元気
 カット野菜も薬品洗浄というイメージがありましたが
                オゾン水と海産精製品殺菌という手法でパッキングされているそうです
                三島のにんじんだけジュースもその甘さにびっくりでした
 
 ふじのくに食と農 健康づくりフェア  ふじのくに食と農 健康づくりフェア
おぉ~おなじみの金目です 下田から炊き込みごはんになって登場です
紹介してくれたお兄さんがもうイチローにしか見えずそっちが気になって気になって
ぁぁ~楽しいですね ♪

ふじのくに食と農 健康づくりフェア  東海大学では未利用海藻のヒロメ養殖 
 わかめと同属で柔らかく和歌山県などでは
 古くから食用とされています
 
 これを沼津 内浦湾で挑戦していきますというお話
 しゃぶしゃぶしたヒロメは柔らかく歯ごたえが
 しゃきしゃきで美味しかったです
 加えて フコダインなどの免疫機能の強化 ガン予防効果のある成分
 他にもアルギン酸 ペプチドなど・・・
 こういった機能・効能についてのエビデンスが求められます
 
 研究開発・検証などはやはり大学のお得意分野というかお仕事
                そういった意味からもこのような学術サイドからの提案も興味深いですね
                院生の青年がヒロメをしゃぶしゃぶしながら一生懸命説明してくれました

                そうなんです 研究・開発では終われないんですよ 
                しゃぶしゃぶしてポン酢をかけて 「どうぞ」まで・・・エライっface02

                静岡大学ではDトレイ栽培トマトを紹介していました 以前視察に行きました
                プラチナをナノサイズにして花粉たんぱくを分解する“ キロール ” 
                面白いです ナノにすることで表面積が激増するとのお話でした
                マスク・衣類用スプレー お出かけ前にマスクや服に吹きつければ
                花粉・細菌・ウイルスを持ち帰りません という商品です

ふじのくに食と農 健康づくりフェア   ふじのくに食と農 健康づくりフェア

 北海道かららも出展されていました
 エゾシカ肉 スプーンかずのこ 白樺化粧品 蜂蜜のコスメ・・・
 気になったのが亜麻仁油 「北海道亜麻ルネッサンス」プロジェクト
                北海道の亜麻栽培を復活させ 唯一国産亜麻種子を使った
                食品の開発・製造・販売を行っています
                すごく熱いものが伝わってきました
                亜麻仁油を毎日摂っている私としても国産を応援したいです

あとは・・・
やさしいあいすくりーむ 静岡産大豆のおからを出さない10割豆腐などなど
お土産もたくさん 試食もたくさん とっても大変勉強になりました
『食の都』 ですね 都ってどういうことかなぁ?
活気があって 楽しくて 人が集まって 商品がたくさん回っていて・・・
そうですよね 売り込みだけじゃなくて お互いに購入し利用する 生活すること
双方向というか いわゆる循環させて豊かに盛り上がっていくというイメージでしょうかicon14

私が大好きなスーパーのキャッチ“食文化のパラダイス”とはさすがです



                




同じカテゴリー(CERCLE)の記事画像
肉まんでポン
簡単ローストビーフ
第一回セルクルお料理教室
野菜教室
お魚料理教室
mi-so  et  ma-co
同じカテゴリー(CERCLE)の記事
 肉まんでポン (2013-01-21 18:11)
 簡単ローストビーフ (2012-12-14 19:00)
 第一回セルクルお料理教室 (2012-11-15 16:24)
 野菜教室 (2012-10-19 19:50)
 お魚料理教室 (2012-10-14 16:07)
 mi-so et ma-co (2012-06-03 11:06)

Posted by 檸檬の風 at 15:17│Comments(0)CERCLE
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふじのくに食と農 健康づくりフェア
    コメント(0)