2010年07月03日

そんなわけで・・・

 AHAHA  face02  びっくりしましたか?
 
 そうです おさかなですよぉ~

 みなさまの食卓には 週に何回くらいおさかな登場しますか?
 
 お肉 デリカ に おさかな くいこんでいきますよ~icon23

 まぁ 新鮮なおさかな “活き” が伝わってきますface05    
 
   いかがですか?
   
  檸檬のしたたり 初 のこのイワシ画像です
  
  あなたならこのいわしくんたち・・・どんなお料理で
  活かそうと思いますか?
  
  お肉なら そのまま調理OKですが
  面倒だわぁ~って思いますよね・・・?
  でも、そんなに面倒でもないかも・・・
  
  特に青い魚って体にもいいって言うし・・・
  挑戦してみませんか!

  




見てください 太刀魚 もぉハッポースチロールにくちばしが刺さっていますface08
   一本釣りの太刀ならもっと銀ぴかなんですって
  のんびりしているときは 立って泳いでいるんですよね
  
     さばだば今にもばたばたしそうです


ほたてもほんと美味しそうです       金目鯛 ほんとに綺麗です…口の中まで赤いのです       
  
           



 

 


 おいしくいただきたい・・・








 いかもいかにも新鮮・・・すみませんicon10     わたはご存じ塩辛に・・・うぅ~んface05
      

                          

      弟よ! まだまだがんばれる・・・ おさかなから 活き もらって 

        
              お薦めのさかなやさん
                                     中田 魚虎 
                                                 
                                     レストラン ジャンティに魚を卸しています・・・

                            というわけで・・・お魚画像また出ます よろしく!  


Posted by 檸檬の風 at 15:33Comments(0)mission『魚食普及』だよん

2010年07月03日

収穫

雨が続き湿度も高いですね・・・icon03icon10
今日もやはり雨・・・ハウスの中からスタートです

   
   今日は、スナップエンドウの支柱を撤去して
   サツマイモを植え付けます
   葉が黄色くなってきたレッドムーンたち
   もう少しおけば 大きくなるところ・・・
   次の作付などのため本日ぬあんと収穫でございますicon22

 
 

    おぉ~ほっくりでてきました
    出てくる出てくる・・・
    
    葉っぱの部分は菜種などをまいて
    発酵させて肥料に
   
    『畑から出たものは畑へ返す』・・・本日のマツキ語録



                      レッドムーン                  きたむらさき
                             

                      土の中からこんなきれいなじゃがいもが・・・もぉ うつくしぃ~icon12

 ズッキーニ                                            
             アポロチョコ型は こんなになっちゃいましたface08






     




にんじんのまびき       葉っぱも食べられる!          かわいいチコリ達       
          


 
にたきこま           姫神芋 覚えていますか?       キュウリもみずみずしい!
           
    


ビオデリのお弁当 いつも大満足です       収穫した野菜たち・・・

              

  




本日 大収穫祭ですface05

にんじん ズッキーニ きゃべつ レッドムーン エシャロット バジル モロッコインゲン モロヘイヤ えだまめ ・・・
       


     お夕飯は何にしましょうか・・・と迷いましたが
                    きたむらさきのコロッケ 
                    にんじんの葉っぱもいれてみました
                            
 


                     ほっくりやったねicon22
                               


Posted by 檸檬の風 at 14:53Comments(0)野菜塾