2011年10月11日
秋色
秋 秋 秋です
秋採りのレッドオーレ 待ってましたぁ~
やっぱり元気が出ますね この色 艶 香り!

変わったかぼちゃ
ひょうたんみたいな形で 先のフラスコみたいな部分だけ種があるんです
円筒状の部分はそのまま全部使えちゃう
煮込むと柔らかすぎるのですがかぼちゃのスープにはもってこい
色がとっても綺麗です

只今厨房設備工事中です

お任せしている頼れるゲンさんが
奥様と身延へ枝豆取り放題に行ってきたとお土産!
放題 イベントアラシ 普通頑張って500グラムていどのところ
なんと1200グラム チャンピオン
ガウディも真っ青 構造学専門 さすが建設業
レジェンドにさえなっているそうです
そうです
以前西富士の岩田種苗さんでごちそうになったことがあります
曙大豆
プロ仕様の茹で方
【茹でる】
1.塩水 4~5%で茹でる 水3㍑に塩150㌘
2.沸騰させないで 7~8分 大きさにによる
【冷塩水につける】
1.茹であがったら、ざるにあげて荒熱を取り
氷を入れた塩水 8% 水3㍑に塩300㌘につける
2.塩あじは冷えるときにしみこむので漬ける時間は味を見て調整
大体6分くらい
食べるときにさっと水をかけて表面の塩を落とす
冷凍保存の場合はそのままで、解凍は熱湯で一気に
ということだそうです
あぁ~絶品です
せっちゃんの秋色ハンギングも絶品ですよぉ~

もぉ~うっとりです
そういえばコスモスも見ごろかな?
よく小渕沢へ乗馬に出かけました
静かな中に 風の音 木々が揺れる音に
コスモスが寒い季節を予感させるようで ちょっとおセンチに・・・

10/15,16とグランシップの芝生イベント広場で
秋の園芸市があるそうです
日曜日にはせっちゃんもハンギングのデモンストレーションで登場
苗やお花の販売などもあり盛りだくさんなイベントのようです
皆さま 秋の柔らかい日差しの中
お出かけになってはいかがですか?
秋採りのレッドオーレ 待ってましたぁ~
やっぱり元気が出ますね この色 艶 香り!
変わったかぼちゃ
ひょうたんみたいな形で 先のフラスコみたいな部分だけ種があるんです
円筒状の部分はそのまま全部使えちゃう
煮込むと柔らかすぎるのですがかぼちゃのスープにはもってこい
色がとっても綺麗です
只今厨房設備工事中です
お任せしている頼れるゲンさんが
奥様と身延へ枝豆取り放題に行ってきたとお土産!
放題 イベントアラシ 普通頑張って500グラムていどのところ
なんと1200グラム チャンピオン
ガウディも真っ青 構造学専門 さすが建設業
レジェンドにさえなっているそうです
そうです
以前西富士の岩田種苗さんでごちそうになったことがあります
曙大豆
プロ仕様の茹で方
【茹でる】
1.塩水 4~5%で茹でる 水3㍑に塩150㌘
2.沸騰させないで 7~8分 大きさにによる
【冷塩水につける】
1.茹であがったら、ざるにあげて荒熱を取り
氷を入れた塩水 8% 水3㍑に塩300㌘につける
2.塩あじは冷えるときにしみこむので漬ける時間は味を見て調整
大体6分くらい
食べるときにさっと水をかけて表面の塩を落とす
冷凍保存の場合はそのままで、解凍は熱湯で一気に
ということだそうです
あぁ~絶品です
せっちゃんの秋色ハンギングも絶品ですよぉ~
もぉ~うっとりです
そういえばコスモスも見ごろかな?
よく小渕沢へ乗馬に出かけました
静かな中に 風の音 木々が揺れる音に
コスモスが寒い季節を予感させるようで ちょっとおセンチに・・・
10/15,16とグランシップの芝生イベント広場で
秋の園芸市があるそうです
日曜日にはせっちゃんもハンギングのデモンストレーションで登場
苗やお花の販売などもあり盛りだくさんなイベントのようです
皆さま 秋の柔らかい日差しの中
お出かけになってはいかがですか?
Posted by 檸檬の風 at 23:06│Comments(0)
│おいすぃ~☆